ウォーターサーバーの基礎知識

ウォーターサーバーの水は軟水と硬水どちらが良い?硬度の違いやおすすめする人を詳しく解説!


普段皆さんが飲んでいる水は硬度によって「軟水」と「硬水」に分けられます。硬度によって味わいや身体への影響も異なるので、ウォーターサーバーを選ぶ際に水を基準に選ぶ方も多いです。

しかし、硬度による違いを詳しく理解している方は意外と少ないのではないでしょうか?

そこで今回は軟水と硬水の特徴やメリット・デメリット、それぞれが健康に与える影響などを詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

そもそも水の「硬度」って何?

軟水と硬水の違いを理解するためには、そもそも水の硬度とは何かを知っておく必要があります。

水の硬度とは、水中に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分の量を表した数値のことです。一般的には、硬度が低い水を軟水、高い水を硬水と言います。

WHO基準の硬度水の種類
0~60mg/l未満軟水
60~120mg/l未満中程度の軟水
120~180mg/l未満硬水
180mmg/l以上非常な硬水

ちなみに、日本においては一般的に硬度0~100mg/lを軟水、101~300mg/lを中硬水、301mg/l以上を硬水と区分しています。一例をあげると、東京の水道水の硬度は60mg/l前後なので軟水に、エビアンの硬度は304mg/lなので硬水となります。

日本では主に軟水が好まれており、飲みやすさやさっぱりとした味が特徴です。一方、硬水は海外で多く見られ、カルシウムやマグネシウムが豊富なため、ミネラル補給を目的とする人には魅力的と言えるでしょう。

軟水と硬水のメリット・デメリット

続いて、軟水と硬水のメリット・デメリットについて解説します。

軟水のメリット

  • 飲みやすい味わい
  • 料理との相性が良い
  • 胃腸に優しい

軟水は口当たりが柔らかく、のど越しもスムーズです。そのため、日本人の舌に馴染みやすいとされています。また、軟水は料理の風味を引き立てる効果があり、だしの味を損なわないため、煮物やスープの味わいを大切にしたい料理に適しています。

さらに、ミネラル成分が少ないため、胃腸に負担がかかりにくいです。そのため、赤ちゃんのミルクづくりにも最適と言われています。

軟水のデメリット

  • ミネラルが少ない
  • 味に物足りなさを感じることがある

軟水はカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが少ないため、日常的にミネラルを補給したいと考えている人にはデメリットと言えるでしょう。特に、スポーツ後や体調が優れない時には、ミネラルが不足するため軟水よりも硬水が適しています。

また、軟水は口当たりが柔らかく、クセが少ないため飲みやすい反面、硬水に比べて味に深みやコクを感じにくいです。特に、ミネラルウォーターとしての豊かな味わいを求める人には、物足りなさを感じるかもしれません。

硬水のメリット

  • ミネラル補給ができる
  • 美容効果が期待できる
  • 消化を活発にする

硬水はカルシウムやマグネシウムなど、体に必要なミネラルが豊富に含まれています。ミネラルは骨や歯を強化し、筋肉の収縮や神経の伝達にも重要な役割を果たすので、ミネラル補給ができる点は硬水のメリットです。

また、硬水に含まれるマグネシウムは、皮膚の健康を保つために必要な成分であり、肌のターンオーバーをサポートすると言われています。ミネラルが豊富な硬水を飲むことで、肌の調子が整ったり、老廃物の排出を促す効果も期待できるでしょう。

さらに、マグネシウムは消化を助け、腸内の動きを活発にする効果もあるので、便秘気味の人にはうれしい働きと言えるかもしれません。

硬水のデメリット

  • 味が独特で飲みにくいと感じることがある
  • 胃腸に負担がかかる

硬水はミネラル成分が豊富なため、特有の苦みや渋みを感じることがあります。このため、飲み慣れていない人や軟水に慣れている人には、飲みにくく感じるかもしれません。特に日本人の多くは軟水に親しんでいるため、硬水が合わない方も多いでしょう。

また、カルシウムやマグネシウムは、消化に良い影響を与える一方で、過剰に摂取すると胃腸に負担をかけてしまいます。特に敏感な胃腸を持つ人や腎臓に問題がある人にとっては、消化不良や便通の乱れを引き起こすことがあるので注意が必要です。

水の硬度が与える健康への影響

先程のメリット・デメリットでも述べた通り、軟水と硬水の選択は健康に影響を与える可能性があります。ここでは、硬度が与える健康への影響について、より詳しく解説します。

軟水の健康への影響

軟水は胃腸に優しい特徴があるため、多くの人が安心して飲めます。特に、日本人は軟水に慣れているため、日常的に飲む水としておすすめです。また、軟水は赤ちゃんのミルク作りにも適しており、小さなお子様やお年寄りにも優しい水といえます。

ただし、軟水は硬水に比べてミネラル含有量が少ないため、ミネラル不足に陥る可能性があります。そのため、必要に応じて食事やサプリメントでミネラルを補うなどの対策が必要となります。

硬水の健康への影響

硬水はミネラル分が豊富で、特にカルシウムやマグネシウムが多いため、骨の健康維持や筋肉の働きをサポートするメリットがあります。

しかし、一度に多量に摂取すると胃腸への負担がかかり、消化不良や便が柔らかくなりすぎることがあります。腎臓に疾患のある方やミネラルの過剰摂取を避けるように言われている方は、特に硬水の摂取量に注意する必要があるでしょう。

硬水を定期的に飲む場合は、適量を心がけ、硬水の水質にも気を配ることが重要です。

軟水・硬水をおすすめしたい人の特徴まとめ

軟水と硬水にはそれぞれメリットとデメリットがあるので、自分がどちらの水を選ぶべきかわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ここでは、軟水と硬水をおすすめしたい人の特徴をまとめたのでぜひ参考にしてください。

特徴
軟水をおすすめする人・日常的に飲みやすい水を求める人
・和食が好きな人
・胃腸に優しい水を求める人
硬水をおすすめする人・ミネラル補給を意識している人
・美容や健康を気にする人
・海外のミネラルウォーターが好きな人

ウォーターサーバーの水は軟水?硬水?

宅配水型ウォーターサーバーの水の硬度はメーカーによって異なりますが、基本的には軟水が多いです。また、浄水型ウォーターサーバーの硬度は地域の水道水の硬度によりますが、こちらもやはり軟水が多いです。

以下では、宅配水型ウォーターサーバーメーカー別の水の硬度をまとめておりますので、水の硬度からウォーターサーバーを選びたい方は参考にしてください。

メーカー水の種類硬度
プレミアムウォーター
プレミアムウォーターロゴ
富士吉田25(軟水)
北アルプス29(軟水)
朝来38(軟水)
金城83(中硬水)
南阿蘇36(軟水)
ウォーターワン
ウォーターワンロゴ
島根の天然水90(中硬水)
南阿蘇の天然水36(軟水)
富士山の天然水25(軟水)
沖縄の海洋深層水(RO水)1(超軟水)
フレシャス
フレシャスロゴ
朝霧高原85(中硬水)
FRECIOUS富士24(軟水)
FRECIOUS木曽20(軟水)
コスモウォーター
コスモウォーターロゴ
京都の天然水31(軟水)
静岡の天然水50(軟水)
大分の天然水36(軟水)
うるのん
うるのんロゴ
天然水29(軟水)
アクアクララ
アクアクララロゴ
RO水+ミネラル29.7(軟水)
クリクラ
クリクラロゴ
RO水+ミネラル30(軟水)

こちらを見てもわかる通り、宅配水型ウォーターサーバーの水は軟水であることが多いです。そのため、硬水は自分には合わないかもという方も安心してお申込みできるでしょう。

ただし、軟水の中でも多少の硬度差はあるので味にこだわりがある方は数値も含めて検討することをおすすめします。

ちなみに、浄水型ウォーターサーバーで水にこだわりたいという方は、フィルターの性能をチェックすることをおすすめします。フィルター性能によって除去できる物質も異なるので、安全性や味わいを気にする方には重要な項目です。

関連記事:浄水型ウォーターサーバーの安全性は大丈夫?フィルター性能・リスク対策・サーバーを選ぶポイントを徹底解説!

関連記事

  1. ウォーターサーバーの月額料金はいくら?

    ウォーターサーバーは1ヶ月いくらかかる?月額料金の内訳と世帯人数別の料…

  2. ウォーターサーバーの水が余った時の活用方法は?

    ウォーターサーバーの水が余った時の活用方法5選!水が余ってしまう原因や…

  3. ウォーターサーバーはクーリングオフできる?

    ウォーターサーバーはクーリングオフできる?適用条件や申請手順、期間を過…

  4. ウォーターサーバーがいらない人の共通点・特徴は?

    ウォーターサーバーがいらない人の共通点とは?利用者がやめた理由や契約し…

  5. 失敗しないウォーターサーバーの選び方

    【忖度なし】絶対に失敗しないウォーターサーバーの選び方!重要な6つの要…

  6. 浄水型ウォーターサーバのデメリットは?

    水道水浄水型ウォーターサーバーのデメリットは?契約するメリットや宅配水…

PAGE TOP